こんにちは。あすなです。
我が家は、夫が体調を崩しがちということもあり、定期的にワンオペ土日がやってきます。
そうなると、私は月~金でガッツリ仕事、土日はガッツリ子どもの相手でヘトヘト…。
世のワンオペママ(パパ)さん、いつもお疲れ様です!
現在5歳の我が子と如何に楽して楽しむか、追及の日々を過ごしておりましたが、ある程度休日の過ごし方が固まってきたので共有させていただきます。
ポイントは、
いかに大人が疲れず、子どもが楽しめるか
これに尽きます!
おすすめの遊び方TOP3
大人が疲れず、子どもが楽しめる、遊び方おすすめTOP3を紹介!
おすすめ順にまとめました。
工作活動
我が家は定期的に工作活動をしています。
レパートリーは様々!
大人も一緒になって工作活動をすると、童心に返って楽しめます。
工作の良いところは、自宅(快適空間)で楽しめるところです。
折り紙(見本を見ながら作る⇒自分で考えて作る)
折り紙は、四角い紙さえあれば出来るので、非常にコスパが良いですね!
今はYouTubeなどでも折り紙の折り方解説動画などもたくさんあるので、子どもと一緒に作ってみると楽しいですよ。
少しステップアップすると、子ども自身で考えながら折り紙をするようになります。
ハサミなども使って、折り方なども工夫して、脳汁垂れ流しながら工作に取り組んでいます。
ただ、難易度の高い折り紙に挑戦すると、親子ともどもイライラするのでご注意を…笑
お絵かき(えんぴつ⇒色えんぴつ⇒絵具)
お絵かきも子どもは大好きですね!
小さい頃は画用紙にえんぴつでお絵かきをしていました。
徐々に色えんぴつやクレヨン、色ペンでのお絵かきへステップアップ。
5歳の現在は、絵具を使って創作活動をしています。
絵具は、色を混ぜて新しい色を作ることができます。
子どもは何色と何色を混ぜるとどうなるのか、想像しながら楽しんでいます。
ねんど(油ねんど⇒紙ねんど※色付け)
ねんどはお口にモノをいれなくなったあたりから遊べますね!
大きくなってからは、紙ねんどでの工作を開始。
乾いてから絵具で色付けもしちゃいます。
100均で買ってきた飾りをつけてみるのも良し。
海岸で拾ってきた貝殻をつけてみたり、家にあるストローや割りばしで工作してみたり。
とても楽しんで遊んでいます。
我が家では工作物を置く場所を確保しているので、しばらく完成した作品は展示しています。
私も子どもと一緒になって、100均で買ってきた写真立てを紙粘土と海で拾った貝殻でデコってオリジナル写真立てを作りました💛
自由工作
最近は、自分で設計図を作るようになりました!
スケッチブックに作りたいもののイメージ画を描き、素材などを検討。
(動きがあるものの場合は、どうやってその動きを出すのか頭を悩ませます)
そのあと、100均などで一緒に材料を選定。
自宅に帰って、実際に作ってみます。
もちろん、設計図どおりにはいかないことの方が多いです。
親も一緒に「あーでもない、こーでもない」と言いながら作り上げるのは楽しいひと時です。
将来理系に育てたいのであれば、自由工作オススメです。笑
お菓子作り
お菓子作りは鉄板ですね!
多くのご家庭で楽しまれているのではないでしょうか?
クッキーは子どもも型抜きなどを楽しんでやれるのでオススメです。
その他にも、フルーチェなど「混ぜるだけ」のような簡単なお菓子も良いですね◎
〇〇体験
基本的に外遊びは疲れるので、お金に余裕があるときは、屋内のレジャー施設などを探して遊んでいます。
レジャー施設ではなくても、各地で行われている〇〇体験に参加するのも面白いです。
我が家は今までに、陶芸体験に2回、漆喰体験に1回、店員さん体験に1回行きました。
陶芸などは、手でこねて形にするだけのものから、ろくろを使った本格的なものまでさまざまありました。
年少さんくらいからやれる体験もあるので、ぜひ探してみてください。
▼我が家がよく利用するサイトはコチラ
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」無料で遊べるオススメスポット
無料で言えば、近場の公園なども良いのですが、季節によっては暑い・寒いで親はじっとしててもしんどいですよね💦
公園以外でオススメなスポットまとめました。
ハウジングセンター
こちらも鉄板、ハウジングセンター!
土日に無料で様々な催しものを行っています。
仮面ライダーやプリキュアのような人気キャラクターも来ます。
特に住宅購入を検討していない場合でも、もちろん行ってもOKです!
図書館
こちらも鉄板、図書館!
お話し会などが行われている日を狙って行くようにしていました。
小さい子向けのお話し会が多い為、我が家はそこまで行く機会は多くなかったですが、夏場は涼しいので快適です!
いこーよで探してみる
特に予定がない日は、いつもこちらのアプリのお世話になっていました。
無料のイベントも多数掲載されているため、自宅から行ける範囲で何かないか頻繁に調べています。
いこーよ-子どもとおでかけ情報
Actindi Inc.無料posted withアプリーチ
【番外編】ぶっちゃけ、実家や友人宅に遊びに行くのが一番楽。
上記いろいろ書きましたが、ぶっちゃけ「誰かの家」が一番楽だと思っています。笑
特に、同じくらいの子を持つママ友と遊ぶのが一番良いと思っています。
- 子どもたちは同年代の子と遊べて楽しい、親もお話しできて楽しい。
- 自分の家ではないので、自分の家を掃除したりしなくても良い。(相手は大変)
- 外で遊んでいると子どもたちが散り散りにいなくなることがあるけど、家の中だから安心して遊ばせられる。
子どもが散り散りに違う場所で遊び始めると、親同士ほぼ会話できずに解散…なんてことも過去ありました💦
やっぱり親も寛ぐことができる、「知人宅」が個人的にとても気に入っています。
※遊びに来られる側のママさんは大変だと思いますが…いつもありがとうございます☺
いかがでしたでしょうか?
個人的には、工作活動が子どもの成長にも良い影響がありそうでオススメです!
疲労の貯まりやすいワーママのワンオペ土日、大人も子どもも快適に楽しく過ごせる、これが一番のポイントだと思います。