広告 お金を貯める・稼ぐ

【時短仕事術】Windowsのスタートアップ設定~パソコン立ち上げ時の時短テク~

2022年7月15日

スポンサーリンク

こんにちは。あすなです。

デスクワーク系ワーママな私は、朝一パソコンを立ち上げると同時に、自分のモチベーションも同時に立ち上げています。
(そんな人も多いのではないでしょうか!?)

そして、多くの方が私と同じように、朝のルーティーンは決まっているのではないでしょうか?

『あのアプリとあのアプリを開いて…』
『chromeであのサイトを立ち上げて…』

というのを、手動で行っていた時代もありました。

しかし、今は自動で立ち上がるように設定しました。
それを可能にする、Windowsのスタートアップってご存知ですか?

意外に同僚でも知らない人が多く、教えてあげると喜ばれることも多かったので、今回記事にまとめてみました!

Windowsのスタートアップとは?

Windowsを起動したときに、特定のアプリやファイルが自動で立ち上がるアプリケーションのことです。
スタートアップフォルダに格納しておいたアプリやファイルが、毎回Windows起動時に勝手に立ち上がります。

何もしなくても、朝一必要なツールが立ち上がっている状態が作れる!

別に自分で一つずつ立ち上げれば良くない?と思われるかもしれませんが、こういうちょっとした作業の時短が大きな時短に繋がります。

基本的にめんどくさいことが嫌いなので、こういうテクニック大好物。。。笑
調べたらいろいろなやり方が出てくると思いますが、私が一番簡単だな~と思ったやり方でご紹介します。

設定方法

さっそく設定方法をご紹介。

Windows起動時に立ち上げたいアプリ・ファイルを用意

Windows起動時に立ち上げたいアプリやファイルのショートカットをデスクトップなどに仮置きしておきます。

「Windowsロゴキー」+「R」を押し、「shell:startup」と入力

「Windowsロゴキー」+「R」を押すと下記ポップアップが立ち上がるので、「shell:startup」と入力します。

【時短仕事術】Windowsのスタートアップ設定~パソコン立ち上げ時の時短テク~

「OK」をクリック!「スタートアップ」フォルダが立ち上がる

入力できたら、「OK]をクリックします。
そうすると、「スタートアップ」というフォルダが立ち上がります。

フォルダ内に立ち上げたいアプリやファイルをIN!

STEP1で用意しておいたアプリやファイルを「スタートアップ」フォルダに入れます。

これでおしまいです。

この作業をした直後は何も変化はありません。
本当に設定出来たかどうか不安だと思いますが、次にWindowsを立ち上げたときを楽しみにしていてください。
「スタートアップ」フォルダに入れて置いたアプリやファイルが、Windows起動後すぐに立ち上がってくれます!

パソコンを立ち上げて、ちょっとコーヒーなんかを準備しに行って、戻ってきたら必要なツールがもう開かれている、という状態が出来ます。

ちょっとしたことですが、デスクワーカーのちょっとした時短テクでした。

OSのバージョンによって、操作方法が異なる場合もあると思うので、
このやり方で出来ない場合は
「Windows」「スタートアップ」「やり方」などでググってみてください★

-お金を貯める・稼ぐ
-, ,