広告 時短家事テク

共働き夫婦、家事の分担って必要?あえて”分担しない”を選択して正解でした◎

2023年11月16日

スポンサーリンク

こんにちは。あすなです。

今でこそ我が夫は長いお休み中なのですが、共働き時代ももちろんありました。
そんな我が家は家事の分担は特に決めていません
今回はその理由と、どのように協力しながら家事を行っているのかをまとめてみました。

ポイント

✔ 夫婦で家事分担をする必要はない!

✔ 日々自分でコントロールするのが一番楽◎

✔ ただし、夫の性格によるかも…

こちらもCHECK

共働き夫婦、家事の分担って必要?あえて”分担しない”を選択して正解でした◎
共働き家庭必見!ワーママが揃えたい三種の神器

スポンサーリンク こんにちは。あすなです。 日々忙しく働いている世の中のワーママたち。 自分も育休中、復職後の働き方が全然イメージできずでした💦育休中、ママ友とのランチに明け暮れていた ...

続きを見る

夫婦で家事分担って必要?

共働き夫婦、家事の分担って必要?あえて”分担しない”を選択して正解でした◎

個人的には必要ないと思っています。
一番ネックになっているのは、家事分担をキッチリ決めてしまうと融通が利かない点です。

例えば、自分が仕事でヘトヘトで帰宅、夫はお休みの日など。
家事をやりたくない(夫の方がやれるんじゃないか?)という時も、自分の分担を決めていると家事をお休みしづらくて、ちょっとしんどいなって思っています。

また、夫分担の家事が行われていなかった時に結局やるのは”自分”になるのであれば、やってくれなかったことに対してのイライラ自分がやらなきゃいけないというイライラWパンチです。
耐えられません!

家事の割り振りは日々"自分で"コントロール

ストレスをなるべく感じたくない私は、出来る限り日々自分の思い通り生きたいと思っています。(それもどうなのか)
その際に気を付けていることは以下3点です。

「私は◇◇をしとくから、夫くんは△△しておいて!」が効果絶大

寝転がってグータラしている人に、「○○しといて」って言われるの腹が立ちませんか?
例えば、ゴロゴロしている人に「明日ゴミの日だからゴミまとめておいて」とか言われたら、暇そうなんだから自分でやればいいじゃん!って思いませんか?

その逆です。

「私は食器洗っておくから、夫くんはゴミまとめておいてくれる?」
「私は洗濯物干すから、リビングだけ掃除機かけておいてくれる?」

これで我が家の家事は回っています。

相手が動いているから、自分も動くしかないのです。
ちなみに、相手が座っていたり寝転がっている場合は、立ち上がったタイミングを狙うのがベストです!

相方に一定家事スキルがあることと、相方が素直な性格であることが大前提なのかもしれませんが、お互い気持ちよく家事ができます。

そして、このメリットは、家事がABCDEFといろいろあるとして、一人でやったら「A→B→C→D→E→F」と順番に作業し時間がかかるところ、「AB→CA→EF」と半分の時間で終えられることです。
そして、確実にやってもらうことができることです。
(やり忘れちゃうことがない)

この余った時間でパートナーといちゃいちゃできますよ。笑
※時間の使い方は人それぞれ※

家事をしてくれたとき、必ず「ありがとう!」と感謝を伝える

何かをしてもらったときに感謝を伝えるのは、家事に限らず大事なことですよね。
これメリットが2つあると思っています。

パートナーが「相手(自分)が何をしたら喜ぶか」を知る機会

ちゃんと口に出さないと自分の気持ちは伝わりません。

対峙する相手は何をされたら喜ぶのか、それを知らないと喜ばせるための行動なんてできないですよね。
そして、喜ばせる方法を知っていたら、喜ばせたくなる!はず!

パートナーに「自分がどんなことをされたら喜ぶのか」をちゃんと言葉で伝えてあげていると、率先してやってくれるようになります。

やっぱり人って「ありがとう」って言われると気持ちいいものなんですね。
家事に限らずいろいろな場面で「ありがとう」「嬉しい」はよく言うようにしています。

子どもが「ありがとう」を自然に言えるようになる

パートナーとの間に子どもがいる場合、一番身近でパートナーと自分の関係を見ているのは子どもですよね。

子どもの耳に日々「ありがとう」という言葉が入ってくる環境はとても良いものだと思います。

うちの子もそんな様子を見ているからか、「ありがとうはちゃんと伝えようね」という教育をしているからか、何かをしてもらったときにちゃんとありがとうの気持ちが伝えられる子に育っています。

察する力がある夫なら…「あとで●●しなきゃな~」で動いてくれる

これはパートナーのタイプにもよると思いますが…

我が家の場合は
「あとで○○しなきゃな~」
「今◇◇やる時間ないな~」

とか言っていると、やってくれます。

察して~というのも度が過ぎると喧嘩の原因になりかねないので、もしやってくれたときにはちゃんと「ありがとう」を伝え、別のことで還元してあげたり、労わってあげたりしましょう。

まとめ

相方の家事スキルや性格にもよると思いますが、我が家(私)は
❶自分が家事をするタイミングで夫も巻き込んで家事を一気に終わらせる
❷ちゃんと感謝の気持ちを言葉にして伝える

ということを意識して日々の家事を乗り切っています。

役割を決めていないからこそ、柔軟に家事を割り振れます。
自分のやりたくないことをさりげなく相手に押し付けることも…可能です。

この記事を書きながら、「我が夫素晴らしいな」と突然のノロケをぶっこみましたが、夫婦(恋人)の数だけ、やり方はあると思います。

なるべくストレスなく日々の家事をこなす方法をぜひ皆さんも模索してみてください!
(そして私にも教えてください)

-時短家事テク
-, , ,