広告 家庭・育児の悩み

【メンタルの保ち方】夫がうつ病に…家事や仕事、夫への対応に疲弊中の方に伝えたい5つの方法

2024年2月7日

スポンサーリンク

こんにちは。あすなです。

我が家は、夫がうつ病を患い、何度か休職しています。
我が家だけではなく、私の身近でも何人か旦那さんが心を患ってしまった…という話を聞いています。
うつ病は珍しい病気ではなく、誰でもなりうる病気だと考えています。

そんな中、友人からある相談を受けました。

「夫がうつ病になって将来が不安。どうやってメンタルを保っていたの?」

その場で上手く回答が出来なかったのですが、改めて自分がどうやってメンタルを保ってきた(保っている)のかを、まとめてみました。
※心を患われている方が、躁鬱や攻撃的な方の場合は、当てはまらない可能性があります。

こんな方におすすめ

  • 配偶者がうつ病になり、将来にとても不安を感じている方
  • うつ病になった配偶者との接し方がわからない方


【メンタルの保ち方】夫がうつ病に…家事や仕事、夫への対応に疲弊中の方に伝えたい5つの方法
参考旦那のうつ病はあなたのせいではありません。「もらい鬱」になっていませんか?兆候と自分のために出来ること【体験談】

スポンサーリンク こんにちは。あすなです。 私の夫はうつ病です。今は私も我が家なりの対処法を編み出し、何があっても動じない精神を身に着けつつありますが、最初の頃はそうでもありませんでした。 ある程度は ...

続きを見る

配偶者がうつ病に!自分のメンタルを保つための5つの方法

悲しむ女の人

私が自分のメンタルを保つためにしている5つの方法をまとめました。

各々の精神的負荷を基準に日常の役割分担をする

夫が鬱になる前からの私の考え方なのですが、各々の精神的負荷を基準として、その負荷が平等になるように家事や育児などを割り振りたいと考えていました。

一つの事象・行動においても、人の数だけ感じ方・考え方ってありますよね。
例えば、「コンロまわりの掃除」で考えると、恐らく夫は精神的負荷を10段階(数字が大きいほど負荷が高い)にすると8,9くらいだと思うんです。
ただ、私の場合は「コンロまわりの掃除」は料理の延長線上に考えているので、精神的負荷は10段階評価で3,4くらいです。

各家事や育児、仕事においてもそれぞれ負荷が異なる…得意不得意が異なると思うので、純粋にタスク数を平等に割り振ることは意味がないと考えています。

そして、それはずっと変わらないものではなく、状況に応じて負荷の度合いは変わっていくとも思っています。

夫が鬱病の時、ただ「起きてご飯を食べる」、なんなら「生きる」ことが精神的負荷MAXになっちゃうんですよね。
その状態の時に、いろいろ頼んでも、ただただ心が疲弊して回復が遅くなってしまう。
少しずつ回復してくると、負荷レベルに余裕が出てくるので、様子を見ながら役割を担ってもらう、で良いと割り切っています。

ただ、そうすると、夫にひどいうつ症状が出ている時に、妻である私にかなり負担が来ることになってしまいますよね。
そこで、この次の項目を発動させます。

無理をしない、お金で解決させることは悪ではない

夫に頼めない、自分にも余力がないなら、外注するしかないですね!
もしくは、IoTなど最新家電を駆使するか。

夫がうつ病で休職中の場合、収入が不安定な状況でなかなかお金を使うのは気が引けるかもしれませんが、無理をしてママがぶっ倒れる方が困ります!!

Uber Eatsや出前館などの宅配サービスを頼るも良し、スーパーのお惣菜に頼るも良し。
お掃除も、お掃除ロボットに頼れば良いし、食洗器はフル稼働、洗濯乾燥機で乾燥までかけて外に干す手間も削減できます!
大掃除の時期なのであれば、ハウスクリーニングにお願いしても良いですね。

今は食材入れたら料理作ってくれる魔法のような便利家電もあるようですし、辛いときはそういう便利なアイテムに頼ってもOKだと思いましょう。

魔法の調理器具♪

子どもに手の凝った料理を…栄養のある料理を…という考えは、夫が回復してから再開しても良いと思いますよ。

相手の調子が良さそうな時を狙って、自分の望みを一つ叶える

相手の様子を見ながらにはなりますが、自分の望みは言っても構わないと思っています!

私の場合は、「一人の時間が欲しい」という要望か、「不満を1つ伝える」などをすることが多いです。

前者についてはそのままの意味で、自分ひとりっきりの自分のための時間をもらうということです。
後者については、何か不満に感じたことがあったら、全てを「夫鬱だから」で飲み込むのではなく、伝えてみることで私がスッキリします。

ちなみに、これらは、子どもが保育園・幼稚園・学校の登園・登校日の前の日が狙い目です。
「夫が寝込んだとしても、自分が大変にならない日」の前日を選ぶと良いですよ。笑

子どもの寝顔を見る

やっぱり、我が子に勝る癒しはありませんね!
特に、日中はやんちゃで手がかかってイライラしちゃうこともあるかもしれませんが、寝顔は天使にしか見えません。
そんな寝顔を見ながら、頭をなでたりなんてしながら、心を落ち着かせるのは非常に有効だと思います♪

(別枠)働いていない方は、働いてみるのもアリかも…

ここまで、ワーママ前提で書いてきました。
正直な話、ワーママは自分の給料があるため、お金については最悪自分がなんとかすれば良いのですが、専業主婦の方の場合はそういうわけにはいかないケースが多いのではないでしょうか。

夫が働かなければお金が入ってこない→早く働いてもらわないと家計が危うい…という状態になってしまうので、それは結構メンタルに来るだろうな…と思っています。
何かに打ち込んでいると嫌なことを忘れられるということもありますので、働くことで気を紛らわしつつお金を稼ぐのも、精神衛生上良いのではないかと思います。
(今は在宅ワークなども一般化してきているので、これだったら自分にもできるかも!というものが見つかるのではないかと思います)

こちらもCHECK

【メンタルの保ち方】夫がうつ病に…家事や仕事、夫への対応に疲弊中の方に伝えたい5つの方法
30,40代女性の転職◆子持ちの転職は厳しいの?効率的で効果的な転職活動の進め方

スポンサーリンク こんにちは。あすなです。 お金を稼ぐ方法として一番一般的なのは「仕事をする」ですね。我が家も家計が苦しい時、自分に職があり収入があったからこそ、取り乱さずどっしりと構えていられたのだ ...

続きを見る

お金を稼ぐではなく、お金を節約することを考えるのであればコチラ!

【メンタルの保ち方】夫がうつ病に…家事や仕事、夫への対応に疲弊中の方に伝えたい5つの方法
赤字家計を立て直した方法!月5万円節約するためにやった5つのステップ

スポンサーリンク 我が家は元々共働き家庭でしたが、夫のうつ病発症による休職やコロナ禍に手を出してしまったギャンブルによる借金があり、家計が立ち行かなくなってしまいました。 毎月赤字を垂れ流す現状に危機 ...

続きを見る

まとめ:自分なりのストレス対処法を見つけよう!

カラフルな傘

ここまで私なりの対処法をまとめてきましたが、人それぞれ考え方・感じ方は異なるため、自分に合ったストレスとの向き合い方を見つけましょう。

子どものことを思うなら、自分自身を追い込まない(無理をしない)

結局のところ、うつ病の配偶者を気遣いつつも、自分も無理しない、頼れるものは頼る!が一番大事です。
全部を背負い込んで、疲弊して、子どもと満足に接することが出来なくなることは避けたいです。

自分で自分の首を絞めないように、手を抜けるところは手を抜いて、乗り切りましょう。

じっくり待てば、いつか回復すると信じる

実際、我が家は何回もうつ病と診断され、休職しています。
最初にうつ病になったときには、もうこのまま回復しないのではないかと不安になることもありましたが、毎回一定のところまで回復し、普通に旅行に行ったりもしていました。

現在夫はかなり長い休職を経た結果、自身の中でやりたいことを見つけ、新しい道に進み出す活力があふれ出している状態です。

じっくり回復を待ちましょう。
それが一番近道だと、今は思っています。

配偶者が回復するまでに自分が倒れてしまっては元も子もないので、頼れる人・ものは活用しながら、上手く家族の鬱と向き合っていきましょう。

-家庭・育児の悩み
-,